まかせて安心!横浜市のおすすめ不動産会社紹介サイト
横浜市
にある不動産会社の
人気ランキング
公開日: |更新日:
マンション購入を考えている場合、価格や立地など悩みどころとなるポイントはたくさんあります。「探すだけでも大変…」と疲れてしまったり、予想以上に時間がかかってしまったりすることもあるでしょう。そこで、マンションの選び方について、ポイントを分けながら解説していきます。
マンションを選ぶにあたって、物件のリサーチや内見など様々なステップを踏まなければなりませんが、物件だけ見て選ぶのはNG。もちろん、物件の情報収集は大切ですが、入居後のことも見据えておかないと「思ったより住みにくい…」という後悔が生まれやすいからです。
特にマンションの場合、一戸建てほど気軽にリフォーム・リノベーションできるわけではありません。大幅な増改築に至っては非常に困難です。立地に関しても一戸建てより自由度は下がるため、交通インフラや治安など、マンション周辺エリアの事情もしっかりチェックしておく必要があります。
そのため、自分たちの要望や将来設計といったライフスタイルを見直し、それに基づいて物件を選ぶことが重要です。
理想のマンションに欠かせない条件、それは「住みやすさ」です。住みやすさについてネットで調べてみると、例えば関東なら「吉祥寺」や「横浜」がランキング上位によく挙がっています。
しかし、このような住みやすさランキングは、あくまで他人の評価に基づいて決まったものです。今ページを読んでいる「あなた」にとって住みやすいエリアとは限りません。
重視するべきポイントは「あなた(と家族)」が住みやすいかどうかなので、通勤時間や家庭環境なども考慮しながら、判断を誤らないよう注意しましょう。
一戸建てに比べてマンションは制限を受けやすいため、ライフスタイルの変化にもすべて対応できない可能性があります。そのため、今だけではなく将来を見据えて、マンションを選ぶことが重要です。
特にお子さんがいる場合、数年間でライフスタイルが大きく変化するケースも多いので、通学や教育のことを念頭に置いた上で物件を選びましょう。
また、家族の介護や両親との同居が必要になるケースもあるため、老後やバリアフリーについても考慮したいところです。
内装や設備と違い、立地は後から変更することができません。マンションはあらかじめ立地が決まっているため、ある程度の妥協が必要となることもあります。ただし、妥協しすぎると後悔につながるので、マンション周辺エリアの情報は先に集めておきたいところです。
特に交通インフラ・利便性・治安はしっかりチェックしておきましょう。メインの交通手段、職場や学校までのアクセス、スーパーや病院といった主要施設の所在、ゴミや落書きの有無など、実際にエリア内を歩いて確認することをオススメします。
マンションに限った話ではありませんが、「新築」か「中古」かということも検討する必要があります。これは購入予算や立地の要望にも左右されるため、どちらが正解なのか一概には言えません。
「新しくて綺麗な家がいい!」「最新設備を揃えたい!」という方なら新築マンションがオススメですが、「とにかく費用を抑えたい!」「立地条件が良いところに住みたい!」という方なら、中古マンションも大いに検討する価値があるでしょう。
他にも比較できるポイントはあるので、それぞれのメリットと合わせて解説していきます。メリットは裏を返せば、もう一方のデメリットと言えることも押さえておきましょう。
新築マンションの主なメリットは以下の通りです。
新築マンション選ぶ最大のメリットは、何と言っても新しい家に住めることでしょう。見た目が綺麗なのはもちろん、生活に役立つ最新設備が導入されていることも多いため、快適な暮らしを実現可能です。さらに、セキュリティ対策や保証まわりもしっかり整えられているため、安心して住むことができます。
また、新築マンションは耐震性に優れていることも見逃せません。日本は地震大国と呼ばれるほど地震が多発する国なので、耐震や免震に力を入れている建物を選びやすいことも、新築マンションの大きなメリットと言えるでしょう。
一方、中古マンションのメリットは以下のようになります。
中古マンションのメリットと言えば、やはり価格の安さでしょう。国土交通省が実施した「平成30年度住宅市場動向調査」によると、分譲マンションの購入資金は平均4,577万円、中古マンションなら平均2,819万円となっています。リフォーム資金に平均241万円かかっていることを踏まえても、中古マンションのほうが約1500万円以上安い傾向にあるのです。
また、単純に物件数が多いということも中古マンションのメリットです。物件数が多ければ、それだけ選択肢も豊富に用意されているということなので、希望のエリアや立地から物件を探しやすくなります。
ここまでの内容を踏まえて、マンション購入の失敗例も紹介していきます。
マンションは集合住宅ということもあり、他の入居者とのトラブルも考えられるので、その点も踏まえながら検討しましょう。