まかせて安心!横浜市のおすすめ不動産会社紹介サイト

横浜市
にある
不動産会社の
人気ランキング

一戸建ての
おすすめ
マンションの
おすすめ
土地の
おすすめ
横浜の不動産会社案内板 » はじめての不動産物件購入ガイド » 不動産の購入時に用意しておくべき必要書類

公開日: |更新日:

不動産の購入時に用意しておくべき必要書類

 ここでは住宅ローンの申込から、物件引渡までの流れと必要書類について説明しています。各種必要な書類を不備なく準備することが大切です。

不動産購入申込書

購入申込書はこちらが用意する必要はありませんが、申込時にローンの事前審査を行うので、身分証の提示を求められることがあります。

この時点ではまだ契約には至っていないので、料金が発生することはありません。

住宅ローンの事前審査で必要な書類

住宅ローンの事前審査は2日~1週間程度ほどの期間が必要になり、収入の継続性や返済に関係すること、物件の担保評価などを見ていきます。

万が一、本審査が通らなかった場合のことを考えて、事前に確認しておきたいところです。

【事前審査で用意すべき書類】

  • 顔写真付きの身分証明書
  • 健康保険証
  • 源泉徴収票(1~2期分)
  • 印鑑(認印でも可)

※すべて写しでもOK

【同族会社・自営業者で必要となる書類】

  • 確定申告の控え(3期分)

【他でローンを組んでいる場合に必要となる書類】

  • 現在の借り入れの返済予定表
  • 住宅ローンを借り入れしている際は登記簿謄本

以上が事前審査で必要となる書類になります。

漏れなく揃える必要があるため、不備がないようにしましょう。

住宅ローンの契約申込

事前審査が通ったら、いよいよ本審査・申込へと進みます。

<必要書類>提出物は、事前審査と違い、すべて原本が基本です。

【本審査で必要となる書類】

  • 世帯全員の住民票
  • 顔写真付きの身分証明書
  • 健康保険証
  • 源泉徴収票(1~2期分)
  • 課税証明書(1~2期分)
  • 実印・印鑑証明書
  • 勤続年数が短い人は、入社してからの給料、ボーナス明細


【同族会社・自営業者で必要となる書類】

  • 確定申告の控え(3期分)
  • 法人もしくは個人の納税証明書を3期分

【他でローンを組んでいる場合に必要となる書類】

  • 現在の借り入れの返済予定表
  • 住宅ローンを借り入れしている際は登記簿謄本

本審査では、事前審査とは違って原本での提出が基本となりますので、しっかりとチェックしておきましょう。

不動産売買契約時に必要な書類と物品

契約内容や物件について納得がいったら売買契約へと移ります。

買主と売主で最終確認をし終えたら、契約書に署名と押印して手付金などのやり取りを行います。

不動産会社が仲介に入っている場合は、仲介手数料を支払うケースも多いようです。

【契約時に必要なもの】

  • 手付金
  • 印紙
  • 印鑑(実印であることが多い)
  • 不動産会社への仲介手数料
  • 運転免許所や健康保険証といった本人確認書類

契約時手続きの不手際により売買契約が締結できないと、売主を初めとして多くの方に迷惑をかけることになるので、きちんと揃えるようにしましょう。

物件引渡と決済時に行うこと

入居後のトラブルを未然に防ぐために、物件引渡は不動産会社や金融機関、売主、司法書士が立ち合いのもとで最終確認を行います。

不動産売買でも大切なやり取りである、残金決済と物件引渡は同時に行われるのが一般的です。

手続きに不備があると、スムーズに進めることができなくなるので、十分注意してください。

そして、売主から鍵を受け取ったら引渡は完了になります。

決済・引き渡しの流れ

引用:不動産の引渡を受ける│不動産ジャパン(https://www.fudousan.or.jp/kiso/buy/10_1.html)