まかせて安心!横浜市のおすすめ不動産会社紹介サイト

横浜市
にある
不動産会社の
人気ランキング

一戸建ての
おすすめ
マンションの
おすすめ
土地の
おすすめ
横浜の不動産会社案内板 » エリア別生活しやすい地域・横浜 » 横浜市鶴見区の不動産情報

公開日: |更新日:

横浜市鶴見区の不動産情報

鶴見区の特徴

横浜市の北東部に位置する鶴見区は、1927年(昭和2年)に誕生した“工業のまち”です。京浜工業地帯の中核地として発展してきた臨海部には、大企業の工場が多く建ち並んでいます。 区内の中心部は商業・住宅地域となっており、全体的に都会的な雰囲気の区。比較的自然が残っているのは、北西部の丘陵地にある住宅地域です。 かつては鶴見川の氾濫に悩まされていた地域ですが、堤防が整えられて住みやすい街へと進化しました。 区内にはJR鶴見線、JR京浜東北・根岸線、JR南武線、京浜急行本線の4線13駅があり、交通アクセスは良好です。

鶴見区の人口は、平成31年2月1日時点で29万1,224人。総世帯数は13万8,035世帯となっています。

鶴見駅周辺は2012年に駅ビルが改装され、いつもたくさんの人で賑わっています。大型複合施設『シークレイン』やスーパー、飲食店の他に桜の名所もあり、都会的ながら自然も感じられるエリアとして人気。横浜駅まで約10分で行ける便利さです。

京急鶴見駅周辺も、各方面へのアクセスの良さが魅力。鶴見駅までの距離は、徒歩約10分以内。羽田空港に行きやすいのも人気の理由のひとつです。

鶴見区の土地相場は?

2024年10月時点で、鶴見区の土地価格相場は約203,000(円/㎡)~364,000(円/㎡)。横浜市鶴見区の地価は、JR京浜東北線の鉄道網からの距離が近いほど高い傾向にあります。

※参照元:不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/landPrices/

鶴見区の坪単価は?

2024年10月時点の坪単価は105万円です。

※参照元:スーモ|横浜市鶴見区(神奈川県)の土地価格相場情報(https://suumo.jp/tochi/soba/kanagawa/sc_yokohamashitsurumi/

鶴見区の一戸建て情報

鶴見区の一戸建てについて、間取り別で見た平均売り出し価格は以下の通りです。

  • 3DK以下…約4,580万
  • 3LDK~4DK…約4,680万円
  • 4LDK~5DK…約4,940万円
  • 5LDK以上…約5,405万円

全体的に見ると一戸建ての相場は、約4,780万円です。

※参照元:アットホーム|横浜市鶴見区の一戸建て・分譲住宅の価格相場を調べる(https://www.athome.co.jp/kodate/souba/kanagawa/yokohama_tsurumi-city/

鶴見区のマンション情報

鶴見区のマンションの家賃相場(1LDK)は12.92万円。区内にはJR鶴見線、JR京浜東北・根岸線、JR南武線、京浜急行本線の4線13駅があり、都心や横浜駅方面へもアクセスしやすい便利なエリアです。

※参照元:ホームズ|横浜市鶴見区の家賃相場(https://www.homes.co.jp/chintai/kanagawa/yokohama_tsurumi-city/price/

エネルギッシュな産業の街!鶴見区情報

鶴見区は、18区の中でも歴史の古い区のひとつ。京浜工業地帯の中心地として栄えてきた歴史を持つ、エネルギッシュな“産業の街”です。 「平成24年度鶴見区区民意識調査結果」では、鶴見区のイメージは「商業、工業、住宅が混在した昔ながらのまち」「交通の利便性が高く出かけやすいまち」「海岸線の埋立により発展した工業都市」だという意見が目立ちました。

治安面

鶴見区はかつて治安の悪い街として知られていました。しかし、再開発が進んでいき、今では以前のような治安の悪さではなくなりました。まだまだ犯罪発生率は低い水準とは言えませんが、近年の犯罪件数が減少傾向にあります。その要因となっているのが、防犯に対する取り組みの拡充です。犯罪情報をメール配信して注意を促す、小学校区の防犯マップなどの情報が警警察署のホームページから提供するなどの対策を行っています。その他、自治体や町内会が自主的に防犯パトロールを実施しているのも特徴です。治安をできるだけ良くするために町内会や警察署などが協力して対策をしていることから、今後の犯罪発生率減少に期待できるでしょう。

教育環境

鶴見区には、認可・認証を受けている保育園が33園あります。また幼稚園は公立・私立を合わせると17園もあります。小さな子どもがいる共働き世帯でも安心して子どもを預けられる環境づくりを行っています。また小学校は公立が22校あり、子どもが大きくなってきても通学に困らない環境と言えるでしょう。

通学路に道路交通量が多いエリアの場合には、地下道が設けられている場所もあり、安心して子どもたちが学校に通える配慮がされています。子どもは多いエリアですので小学校が多いのですが、児童数の規模に偏りがある点は懸念点になるかもしれません。

ショッピング環境

駅周辺には大型の商業施設やスーパーがあるので日常で必要になる買い物で不便に思う事はない環境と言えます。新幹線が発着する品川駅や羽田空港へも交通の便が良い京急鶴見駅は、ショッピングプラザウィングキッチン京急鶴見が駅内にあるので、通勤や通学の時の買い物に便利です。

花月園前駅の周辺には、飲食店やスーパーやコンビニ、またドラッグストアなどもあるので生活で必要なお店は揃っています。

鶴見区の助成金事情

乳幼児医療費助成があり、通院や入院で一定の自己負担金があるものの医療費が助成されます。所得制限はあるものの、通院や入院の際に補助されるのは家計にとって助かります。子育てをしている家庭でも医療費の面では助成金があるので負担を軽減できるでしょう。

また、横浜市の取り組みとして、認可外保育施設のうち、市が認定している横浜保育室に入所している保護者に対して、月額1万円から5万円が助成される制度があります。その他の取り組みとして、蓄電システムや省エネ効果のある改修工事に対して実施されている補助制度を利用可能です。新築戸建てを購入するときにも一定の条件を満たすと設備に対して補助されます。

鶴見区の主要駅

鶴見区の主要駅は、鶴見駅と京急鶴見駅。この2駅から徒歩約1分のところには、商業・公益施設と高層マンションから成る大型複合施設『シークレイン』があります。他にも、大型スーパーやホームセンターなどの買い物スポットも駅周辺に充実。さらに、『三ッ池公園』や『獅子ヶ谷市民の森』など緑豊かな公園もあり、地域住民の憩いの場となっています。

エリア情報

鶴見中央一丁目~五丁目

鶴見駅・京急鶴見駅両駅からすぐの場所にある巨大複合施設『シークレイン』内には、飲食店やクリニックだけでなく、『鶴見区民文化センターサルビアホール』『鶴見国際交流ラウンジ』『鶴見中央コミュニティハウス』『Jキッズ・プラネットJR鶴見保育園』などの公益施設も入っています。賑やかな駅ビルがあり活気がありながらも、意外と自然も多いエリアとして人気。 とても便利な反面、交通機関が混雑しやすいなどの意見もあるようです。

生麦一丁目~五丁目

京浜急行線生麦駅より徒歩約10分のところにある『キリンビール 横浜工場』の工場見学が人気。駅周辺の街並みは、下町情緒溢れる懐かしいムード。学生が多く、賑やかです。

下野谷町一丁目~四丁目

南米系の住民コミュニティがあり、飲食店で珍しい外国料理を楽しむことができます。スーパーマーケットも複数あるので、日常の買い物に便利。夜道は街灯が少なく暗いため、女性ひとりで歩くにはやや心細いかもしれません。

栄町通一丁目~四丁目

静かな住宅街です。大型スーパーがあるので食料品の買い物には困りませんが、飲食店は少なめ。外食したり遊ぶスポットはあまりありませんが、川沿いがジョギングコースになっているので、スポーツ好きでアクティブな方にはオススメです。

馬場一丁目~七丁目

鉄道駅からは少し距離があるものの、通勤帰宅時間にはバスの本数がかなり多くなるのでそこまで不便ではありません。国道1号線・15号線・16号線へのアクセスも良いので、車での移動が多い方にも人気のエリア。日用品・食料品はスーパーやコンビニなどで手に入りますが、お洒落な洋服などは駅前に買いに行く必要があります。

平安町一丁目、二丁目

国道に近いため、車での移動が楽です。バスも走っていて、京急本線も通っているので交通アクセスは良好。スーパーやコンビニ、ファミリーレストランなどはひと通り揃っていますが、お洒落なアパレルショップやカフェは少なめ。そのため、休日の買い物は横浜駅まで出るという人が多いです。公園や地区センター、子育て支援施設なども揃っています。

鶴見区で相談できる不動産会社一覧

クラン株式会社

横浜市鶴見区において2020年に設立された不動産会社です。鶴見区の物件に特化した地域密着型の不動産買取や仲介を取り扱っており、公平性・合理性・透明性の追求をモットーとして顧客満足度の向上を追求する不動産サービスを提供しています。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-2-23 モナーク鶴見-2F
  • 電話番号:045-642-5461

ニューファースト

有限会社ニューファーストは2001年創業の不動産会社であり、不動産フランチャイズの加盟期間を合わせれば不動産取引に関して30年以上の経験を有します。全日本不動産協会で神奈川県本部理事を務めるなど業界の発展にも尽力しています。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾1-3-3
  • 電話番号:045-580-0508

東急リバブル 鶴見センター

鶴見区にある東京リバブルの営業センターとして、鶴見駅から徒歩3分の場所で不動産の売却や購入、また賃貸物件探しといった各種サービスを取り扱っている店舗です。障害を抱えている人や来店が難しい人のためにオンライン相談なども行っています。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町20-5
  • 電話番号:0120-989-263

ナイス株式会社

ナイス株式会社は鶴見区にある総合不動産会社であり、1950年の創業以来およそ70年以上にわたり幅広い事業を展開してきました。マンションや一戸建てなど様々な不動産の売買仲介や賃貸仲介をワンストップサービスとして提供しています。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1 ナイスビル
  • 電話番号:045-521-6111

住友不動産販売 鶴見営業センター

JR鶴見駅から徒歩3分の場所にある住友不動産販売の営業センターです。不動産の購入や売却、住み替えといった相談に幅広く対応しており、車で来店した顧客が近隣の有料駐車場を利用した際は料金を負担するなどカスタマーサービスを重視しています。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町16-6
  • 電話番号:0120-263-814

ハウスコム 鶴見店

鶴見区おいて賃貸仲介不動産を主事業として取り扱っている不動産会社です。営業エリアは鶴見区・神奈川区・川崎区・幸区が挙げられており、JR鶴見駅から徒歩1分という好立地に加えて、オンラインでの不動産相談にも対応してくれます。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2 鶴見フーガ2 3階
  • 電話番号:0800-170-0891

三井のリハウス 鶴見センター

三井のリハウスの営業店舗として1986年に設立され、およそ40年にわたって鶴見区を中心にマンションや戸建て、土地といった不動産の売却や購入、買い替えなどの仲介を行っています。また税理士による無料相談の開催なども特徴です。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町14-29 Taku Bldg
  • 電話番号:0120-929-232

株式会社アリア

鶴見や川崎エリアの物件を取り扱っている不動産会社です。賃貸仲介は鶴見店が取り扱い、売買物件については完全予約制で本店が取り扱うなど、それぞれの事業内容に特化したサービス体制を構築して顧客のニーズへ寄り添っています。

  • 所在地:【本店・鶴見店】神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-2-1 アサヒハイツ1F
  • 電話番号:045-580-1523

エイブル 鶴見駅前店

日本全国で賃貸マンションや賃貸住宅といった物件探しをサポートしているエイブルの鶴見駅前店です。営業エリアは京浜東北線と京急線、鶴見線の3沿線であり、賃貸専門の地域密着型不動産会社として、こだわりの条件を追求します。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2 鶴見フーガ2 3F
  • 電話番号:045-585-6411

バロー鶴見店

京急本線京急鶴見駅から徒歩5分の場所で様々なニーズに合わせた賃貸物件探しをサポートしている不動産会社です。1月から3月までの時期においては定休日を設けず、新入生や新卒者といった人々の引っ越しニーズにもしっかり対応します。

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-5-3 木曽屋第二ビル2F
  • 電話番号:045-642-5786